お宮参りが一般化されたのは?

| コメント(0) | トラックバック(0)
産まれた後に神様に挨拶する行事は、古来からあり「産土(うぶすな)詣」といわれていました。

そして、それが現在のように「お宮参り」と呼ばれる様になり、一般化されたのは室町時代頃だといわれています。

江戸時代には、お宮参りの帰途に大老宅へ挨拶に立ち寄る風習などが起こりました。

そしてその後、この武家社会の習わしが一般人の間にも広まりました。

おめでたい家庭の歳事として親戚や知人宅へ、お宮参りの報告と挨拶に出向く習慣が、全国各地へ普及していったといわれています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://omiya.shoubai-hanjo.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/571

コメントする